StudioSweet-撮影日報

StudioSweet(磯子通信企画):映像制作業界の隅っこにいる小間使いで構成されています、現在も一部のイベント映像撮影編集に関わっています。

2008-01-01から1年間の記事一覧

編集ばかりで

この所編集ばかりが続いています。テレビ・CM撮影業界は、この大不況で冷え込んでいる事でしょう。イベント撮影はぼちぼちと入って来ていますが、まだまだと言った所でしょうか。今のところ撮影とは懸け離れた作業なので慎重にこなしています。 現在はある…

街頭署名

午前中街頭署名を撮影して来ましたが、参加者から「写すって、誰の許可を取ってるの?」と詰め寄られました。こっちは代表の許可で撮影に来ているのに・・・一応代表も道路使用許可を取って来ていたそうですが。 それからあまり撮れなくなり、やっぱり私はニュ…

これから撮影・・・

建築系のイベントの撮影をして来ます。 またこじんまりとした集まりなのでノーライトでPD-150を引っ張り出してリーベックの三脚を持って行く予定です。さてどこまでフリッカーに耐えられるか・・・ 余談.この所本館やコミュニティFM最新情報が更新出来ていな…

編集・・・

この間撮影した医療系イベントの編集をしているのですが、本来は「撮影技術」なんで「編集」は時間が掛かって仕方がありません・・・正味40分の撮影を半日掛かって編集して、DVDに焼いてと編集の方が時間が掛かります。これはテレビ番組でも同じ事なんですが。 …

VintenにDSR-300を載せてテスト

VintenにDSR-300を載せてテストしてみました、フィーリング的には最適でしたが、写真がいけない・・・ マイクジャマーを外して三脚を高くして撮れば良いものを。スチールは勉強です。 ショルダーベルトは後からメーカーに注文を掛けました。

医療系イベント撮影

土曜日に医療系イベントの撮影をしたのですがノーライトでこじんまりしたイベントでしたのでA1Jで挑みましたが、フリッカーが酷いのと音声が小さい事がチャプターしていて判った次第です。音声は編集ソフトでいくらか十分になりますがフリッカーだけはオート…

中古のSONY DSR-300

中古のSONY DSR-300を買いました。どこかのプロダクションでこき使われていたのでしょう、後部にVTR接続コネクタがあるのでブライダル用にバックアップVTRを付けられる用になっていますからHD化が迫っているブライダルビデオ業界で使われていたかも知れませ…

退院したけれど・・・

お笑いマスメディア論では退院の報告をしましたが、退院後も仕事が詰まって養生出来ない様子です。そんな中動画とは関係ない機材、ニコンのD60のデジ一眼を購入。 まだ来て間もないので動画機能が使えるか判らないのですが、スライドショー的なPVで活躍して…

Adobe Premiere Pro CS3

Adobe Premiere Pro CS3のアップグレード版を入れました。これで確実に編集は変わると思います。ついでにヘッドホンもスタジオで定評のあるSONY MDR-CD900STを購入、標準ステレオプラグでしたのでミニステレオ変換をネットで購入。 ハイビジョン編集にも耐え…

ホームセンターにて

用事があり、某ホームセンターのペットコーナーへ。そこで撮影していました。きちんと照明2灯を炊いてレポーターがアクアリウム水槽の前でレポートしていました。カメラもHDVで1台はドッカブルのSONY HVR-S270Jで音声さん付き、もう一台はSONYのリモコン三…

ウィンドジャマー

前回の撮影で風切り音が結構したのでウインドジャマーを購入。マイク付属のウィンドスクリーンよりも目立ちます。昨夜初めて付けて撮影に回りましたら、側にいた子供からは「所さんだぁ」・・・やはり日テレの「笑ってコラえて」の影響が強い様です。 自宅のマ…

ブルーデイ・HDDデッキを導入

パナソニックの250GBHDD内蔵の民生用ブルーレイデッキを導入しました、DMR-BR500-K。一応家庭用で見ているテレビモニターが同じパナソニックなのでいわゆる「ビエラリンク」が使えます。暫くは様子見しながら今後ハイビジョン撮影の販売用の機材として活用し…

開業届け

昨日クライアントさんとYoutube用の撮影をしてまいりました。 そこで出されたのは2枚の書類。個人開業届の書類です。昨日の今日でまだ思案の段階、また別名「StudioSweet」で名称届けがすんなり行くかどうか、不安だったりします。 しかし一歩つづ前進はして…

ノンリニア編集PC周り増強中

数日ノンリニア編集パソコンを増強しています。ディスクトップ2台目を導入してIEEE1394ボードをミドルタワーのショップ製BTOパソコンに組み入れました。ディスプレーもGREEN HOUSEの19インチの液晶を入れる予定でいます。これにはスピーカーが搭載してありま…

WindowsXP-Pentium Dual-Core来る

ノンリニア編集用に用意したマウスコンピュータのWindowsXP-Pentium Dual-Core搭載のパソコンが昨夜到着。一応寝る前にwindowsアップデートを掛けて、これからいろいろとセットアップしたいと思っています。今回エイサーの19インチの液晶ディスプレーでHD編…

ミックスダウン・・・

昨日初お披露目のSONYのHVR-A1Jで街頭での撮影のあとに郊外の公園でインタビュー。音量が全く違う環境化の数カットの撮影素材から編集でミックスダウンをするのですが、これが時間が掛かりました。大抵ポスプロ制作のPVなどでは丸1日以上ミックスダウンのM…

ストップウオッチ

本来ならばTK(タイムキーパー)などが使用しているものですが、撮影編集でどうしても必要に迫られたので100均で買ってきました。本当ならばSEIKOとか、正確な秒針が付いたのが良いのですが、そこまで手が回りません・・・今や何でも100均で揃っているもの。ラ…

簡単に三脚載せてみました

LibecのTH-950DV三脚のヘッドにSONY HVR-A1Jを直付けして、自宅前で簡単にデジカメスチールで撮ってみました。HVR-A1Jの下部にテープ取り出し口があるので、アクセサリーを噛ませて、本当ならばバランスを保つ為に三脚ベースにアダプターと、関係する一式を…

テレコンとワイコン

SONYのHVR A1Jに最初から純正テレコンを購入したのは良いのですが、ケラレなどがあって、やはり「ワイコンが欲しい」と思ったので、レイノックスのワイコン購入を決めました。結局レンズ前の遮光フードを取り外して付ける事になりますが、久々の新品^^;;ビデ…

岩手宮城内陸地震

詳しい事は本館で書きたいと思いますが、盛岡や仙台を仕事で何度も往復していただけに未だショック状態です。車でも何度も仙台往復を繰り返しましたし、また盛岡-仙台間を在来線で行き来していたので、知っている場所ばかりで何とも出来ないもどかしさがあり…

SONY HVR-A1Jの最大の欠点

昨日薄曇りの中でPD-150とA1Jのスミア確認をしてみました。やはりA1Jは1CMOSでスミアが出まくりました。それ程照明を気にしない場所なら機動性ではA1Jが最適でしょう、テレビ朝日系で放送されている「ちい散歩」でも同じ機材を確認しました。それとA1Jの最大…

ショルダーベルト

一応落下防止と思ってSONY PD-150とHVR-A1Jにショルダーベルトを装着。特にPD-150にはワイコンが仕込んであるので結構な重さがあります。A1Jの純正テレコンはケラレがどうしても気になる・・・レイノックスのワイコンが比較的安く求められるので、これまた物欲…

ニコニコ動画とYoutube

「'89横浜博臨港線前面展望台ビデオ」の素材の件でまたメールを頂きました。凄く有り難い事ですが、素材販売となると秒数で料金がカウントされますので、結構高く付く可能性があります。 湾岸戦争時のAP通信配信のV資料を河田町にあったフジテレビ旧局舎に借…

カメラを並べ比較してみた

SONY PD-150(別売りの純正フードの中にワイコン)とマイクブロックを付けいていないHVR-A1Jの比較。 機動力ではA1Jが優れていますが、何せオートアイリス・ゲインなど不満だらけではありますが、PD-150もアイリスがダイヤル式なので、レンズ交換式のドッカブ…

セッティングは終了・・・

SONY HVR-A1Jのセッテングは完了しましたが、その前に来た3chミキサー・・・これが使い物にならず。AZDENの品でした、ステレオピン入力しか出来ず安物買いでしたozl 一応A1Jのメニューからスラッディングや電源動作時間が確認出来るのが、放送業務機のメンテ…

HD化順調に進行中

昨日今日とHD化へ向けて機材が到着しているのですが、昨日届いたテレコンはVCL-HG1737Cで民生用のハンディカムにも使用するものです、カメラ自体、HVR-A1Jと言う機材になりますが、元々民生機ハンディカムHDR-HC1を業務ベースに載せた機材になります。 ただ1…

ガンマイクとテレコンレンズ

遠方集音用にSONY EMC-670を特約店から中古で購入し、HDVカムより先に手元に来ました。PDのカメラマイクよりも長いので、これは別口にマイクブームでも買って使おうかと考えています。またSONYのHDVカム用にHD用のテレコンも別口に宅配で送られてきました、…

家庭内ポスプロ

MDコンポやDVD・CD・メモリーカード方式の音響機器を入れて、カセットデッキがあるので、ついでに3chマルチのミキサーを導入、ついでコンバージョンレンズも導入して、カメラバックもSONY純正を購入。どうやら家内ポスプロ^^;;になりそうです。レンズ口径…

Vinten登録完了

今まで音沙汰が無かったのでメールフォームから問い合わせを掛けて見ました。Vinten Japanから連絡があり、これで2年保証の延長が効く様になりました。 現在手持ちのSONY PD-150ではヘッドが「Vision 3 Pan & Tilt Head with No 1 Spring」が推奨らしいです…

アルミピンチ

ただの金属洗濯ばさみに見えますが、照明ではなくてはならないものです。ライティングも教科書以上に現場で身体に染み込ませなければいけないのですが、一度外ロケでテイクを重ねていくうちにコンバージョンフィルターシートを熱で何度も溶かしてしまった覚…